トップページ
ブログ
配管
最新エントリー
アンカーフレーム製作🖼️
Blog
配管
2025/09/22
アンカーフレームの完成検査を実施しました😃 実は青森まで運搬して搬入する製品の為、運搬業務の方が大変になりますね😂
どんどん出荷🚚
Blog
配管
2025/09/19
生産工場向けの点検歩廊を毎日のように出荷しています😃 4トンクラスの車両でも、積み方次第で1回の納品点数がかなり変わってきます😎
線状降水帯😱
Blog
配管
2025/09/18
最近全国的になにかと話題の線状降水帯ですが、ついに四日市もきてしまいました😇 道路が至る所で冠水していい迷惑です😂
屋根補強🏗️
Blog
配管
2025/09/17
改修現場の様子ですが、部分的に解体した所があるのでその為の補強を追加しました😃 既設合わせの工事は寸法が正確に取り辛いのですが、キレイに収まって良かったです🥹
階段手摺製作🏭
Blog
配管
2025/09/16
階段手摺製作は原寸の型紙に合わせて仮組み立てを行い、製作した階段に取り付けて寸法確認をしてから本溶接しています😃 斜めの部材になるので、確認作業が大事になりますね😎
実習生の成長🏃➡️
Blog
配管
2025/09/12
最近の実習生ですが、図面も読めてきて溶接も上手になってきました😎 ベトナム人とインドネシア人の子がカタコトな日本語で会話をしているのを見ると、お互い日本語も上達している気がします😂
少しずつ見えてきました👀
Blog
配管
2025/09/11
現在改修工事中の建物、解体に伴って実測箇所も露わになってきました😃 建物精度的に、やはり新設よりも既設合わせが難しくなってきますね😂
溶接前の仮組立🏗️
Blog
配管
2025/09/10
溶接前の仮組み立て作業中です。 この製品は下部に補強が入っていますが、入っていない製品は仮のつっかえ鋼材を入れて、溶接時の歪み防止を行います😎
解体開始🏃➡️
Blog
配管
2025/09/09
倉庫の一部解体と改修工事が始まりました👷 解体した部分に鉄骨を継ぎ足して屋根を拡張する工事になりますが、解体後の実測などがキモになる工場です🏭
階段も組めます😂
Blog
配管
2025/09/08
実習生達はいつの間にか階段の仮組みが出来る様になっていました🥹 沢山の仕事や技術を学んで日々成長中です😆
お久しぶりでございます😍
Blog
配管
2025/09/05
久々に本社でお見かけしたので挨拶をしたのですが、全く見向きもしてもらえなかったです😂 先輩としての威厳が隠しきれて無いですね🥹
出張先のご飯🍚
Blog
配管
2025/09/04
今回の出張では田舎の方での工事だったのですが、コンビニのサイズが大きいですね😆 それにしても看板がデカすぎる😂
前へ
2 / 39
次へ
カテゴリ
お知らせ
Blog
コラム
タグ
四日市
配管
製缶
鉄骨
架台
サポート
アーカイブ
2025年10月(7)
2025年09月(20)
2025年08月(20)
2025年07月(22)
2025年06月(21)
2025年05月(20)
2025年04月(21)
2025年03月(20)
2025年02月(18)
2025年01月(19)
2024年12月(20)
2024年11月(20)
2024年10月(23)
2024年09月(19)
2024年08月(18)
2024年07月(23)
2024年06月(20)
2024年05月(22)
2024年04月(20)
2024年03月(20)
2024年02月(19)
2024年01月(11)
2023年(51)
2021年(1)
2019年(2)
2018年(6)
2017年(24)
人気記事
コラム
半自動溶接(…
2024.07.10
お知らせ
発錆材の塗布
2017.02.02
コラム
エアーガウジ…
2025.04.01
TOP
鉄骨工事
製缶工事
配管工事
施工事例
三愛の特徴
採用情報
会社情報
お問い合わせ
TOP
鉄骨工事
製缶工事
配管工事
施工事例
三愛の特徴
採用情報
会社情報
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ