トップページ
ブログ
配管
最新エントリー
荷物の乗せ方🧳
Blog
配管
2025/09/03
10tトラックの車幅を超える部材があり、どの様に運搬するか考えていたら、斜めで大丈夫との事でドライバーから助言頂きました🙄 ホントかよと思っていましたが、ホントに乗りました😄 さすがドライバー😂
トルクの確認😎
Blog
配管
2025/09/02
今回の現場は機械部品が多かった為、ボルト締め付けはトルクレンチを使用しました😃 ボルトも緩すぎず締め付けすぎずのバランスが大事にななりますね😄
3次元CAD導入😄
Blog
配管
2025/09/01
先日仮組み立てを行った部品ですが、製作の裏側では3次元CADを初めて導入した次第です😂 データ入力後に、自動で2次元図面が出力できる事に感動しました🥹 今後は図面の精度を高めたり、施工計画に反映させてい...
仮組み立てその②
Blog
配管
2025/08/29
仮組み立て完了後の様子です😎 今回は3次元CADに初挑戦、初作図と弊社にとって前衛的な取り組みでしたが、荒削りながらも収まったと思います🥹
仮組み立てその①
Blog
配管
2025/08/28
大型部品の仮組み立て作業中です🏗️ 部品がいっぱいありそうですが、実は4点しかありません😂
メッキ屋根製作😎
Blog
配管
2025/08/27
メッキの屋根を作りました😃 今回は溶接で防水する仕舞いだったのでかなり骨が折れましたが、新しい仕様に挑戦する事が出来ました😎
お祭り準備😆
Blog
配管
2025/08/26
昨年から参加させて頂いている夏祭りの時期がやってきました😆 今年の屋台もたこ焼きとアメリカンドッグです😄
社長の目👀
Blog
配管
2025/08/25
現場建方が完了したので、社長の現場巡視を実施しました😃 納まりや仕上りを確認する社長の目は、やはり長年現場を納めてきたノウハウが光っていました😎
現場組立😎
Blog
配管
2025/08/22
工場で組み立てていたトラスを現場でドッキングさせました😄 トラス特有の歪みの直し方に現場の技が出ますね🥹
マシンベース製作😄
Blog
配管
2025/08/21
最近はメッキ部品ばかり製作していましたが、精密部品のマシンベースも同時に作っておりました🥹 サイズは小さめですが、1/10ミリの精度が必要なので丁寧に仕上げてます😎
三愛家庭菜園部🥦
Blog
配管
2025/08/20
三愛家庭菜園部の活動ですが、育てていたオクラが身を付けました😂 初めて見ましたが、オクラは上向に身を付けるみたいです😂
トラス工場組立🏭
Blog
配管
2025/08/19
コンベアラックのトラスを工場組立しました😃 現場での取り回しはやはりやりづらいので、現場組立をなるべく減らし、工場組立で簡素化しています😁
前へ
3 / 39
次へ
カテゴリ
お知らせ
Blog
コラム
タグ
四日市
配管
製缶
鉄骨
架台
サポート
アーカイブ
2025年10月(7)
2025年09月(20)
2025年08月(20)
2025年07月(22)
2025年06月(21)
2025年05月(20)
2025年04月(21)
2025年03月(20)
2025年02月(18)
2025年01月(19)
2024年12月(20)
2024年11月(20)
2024年10月(23)
2024年09月(19)
2024年08月(18)
2024年07月(23)
2024年06月(20)
2024年05月(22)
2024年04月(20)
2024年03月(20)
2024年02月(19)
2024年01月(11)
2023年(51)
2021年(1)
2019年(2)
2018年(6)
2017年(24)
人気記事
コラム
半自動溶接(…
2024.07.10
お知らせ
発錆材の塗布
2017.02.02
コラム
エアーガウジ…
2025.04.01
TOP
鉄骨工事
製缶工事
配管工事
施工事例
三愛の特徴
採用情報
会社情報
お問い合わせ
TOP
鉄骨工事
製缶工事
配管工事
施工事例
三愛の特徴
採用情報
会社情報
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ